電気代を節約できる業務用エアコンが欲しい

馬力が出るからこそ電気代は節約したい

富士通の業務用エアコンの特徴

time 2022/06/03

富士通の業務用エアコンの特徴

業務用エアコンも多くの種類が販売されていることもあり、どれにするかで悩んでいる人もいるのではないでしょうか。業務用エアコンを選ぶときは、できるだけ購入価格も抑えたいところですが、ただ安さだけで選ぶのは避けたいものです。業務用となると長期に使い続けることになりますし、広い範囲を冷暖房するので電気代も気になるところです。安くても性能が良くないものだと電気代が高くなる可能性もありますので、省エネ性能に優れているかどうかも確認しておきましょう。

迷ったときは、メーカー別に比較してみることもおすすめです。富士通は高品質な家庭用エアコンを販売していることで知られていますが、業務用の商品も展開しています。富士通では2018年4月より店舗やオフィス用江ステージシリーズを販売しており、注目が高まってきました。エアコンは室内をムラなく冷暖房できることが大事ですが、富士通ではオートスイング機能で自動でフラップを上下させることで温度ムラを解消しています。

さらに吹き出し口ごとにフラップ角度を調整できる個別フラップポジション機能も搭載しました。店舗やオフィスで多く導入されている天井カセットタイプを用意しており、4方向吹き出しタイプとなっています。省エネ性能にも優れていますので、電気代をより抑えたいと考えている店舗やオフィスにもおすすめです。設置が手軽にできることも大事ですが、軽量小型で設置しやすいのも富士通の業務用エアコンの良いところです。

富士通の業務用エアコンのことならこちら

down

コメントする